ホーム > 事業紹介 > 地域包括支援センターみずさわ東
介護のこと、福祉サービスのこと、今後の生活について等、どこに相談すればいいの?

地域包括支援センターとは…
高齢者の皆様がいつまでも住み慣れた地域で暮らし続けられることを目指し、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員などがそれぞれの専門性を活かしチームを組みながら、介護や福祉、健康、医療など様々な面から総合的にサポートいたします。(ご相談は無料です)
また、要支援者のケアプラン作成、介護予防事業なども行っています。
当法人では、奥州市からの委託を受け、地域包括支援センターみずさわ東を運営しています。
地域包括支援センターの主な事業内容
他に、家族介護教室や認知症カフェ(ほっとするね)を開催し、地域にお住いの皆さまのサポートを行っています。
ご利用できる方:主に常盤地区・羽田地区にお住まいの方
ご利用日時:月曜日から金曜日 午前8:30-午後5:30
(祝日、12月29日から1月3日を除く)
地域包括支援センターみずさわ東へのアクセス

※MAP内の事業所名をクリックすると、googlemapに移動します※
〒023-0827
岩手県奥州市水沢太日通り2丁目1番20号これさぽビル2階
TEL 0197-34-0073
FAX 0197-34-0074
お車をご利用の方
・東北自動車道 水沢ICより約10分
奥州スマートICより約10分
・国道4号線と県道397号線の交差点付近です。すき家様、コナカ様が目印です。
階段用のリフトを用意しております。必要な方は係の者がお手伝いいたしますので、お気軽にお申し付けください。
交通機関をご利用の方
・新幹線 水沢江刺駅よりタクシーで約10分
・東北本線 水沢駅より徒歩約5分
(駅の地下道を通り東側に出て国道4号線を右折して50メートルくらい)